2025年03月の100東風.ここまで通算天鳳3100戦.
ついに特上タッチも跳ね返された四段1240Pt,R1776.
そして今月もこの記事しかブログが更新されていない・・・



03月の成績は26-21-34-19で,連帯は負け越しなのでレートはマイナス10だが,ラスは少なかったのでポイントはプラス110.一瞬特上ラインを満たしたが3戦3連3着で後退.


推移としては10戦ほど一つの目標であった特上卓デビューを果たすことができたものの,3着続きでレートが1800を割り込み上級へ.そしてそこからがかなり勝ち悩み,大きく沈んで原点を割ってしまう.グラフもきれいな谷を描いている.
しかし,その期間も放銃率などはそこまで悪くなく,立直中の放銃率が20%弱あったくらいで,なかなか手にすらなってなかったので,ミスはあれど耐えしのぐことは何とかできていたので後半戦で先月同様再び巻き返し,若干レートは下がってしまったが3着耐えの効果もありポイントはプラスでほぼ同じ位置まで戻すことができた.つまり再び来月特上チャンスの状態を維持することができた.

左から上卓,特上卓,合わせと,先月,今年,昨年.放銃率は13.12%で今年の水準を維持.和銃差10%もまだ維持できている.これを維持できれば上級卓は攻略できてそうだが,今回3着で終わった特上卓でどうなるかが今後の課題かも?
昨年も2月,3月は上向きだったので今年こそ特上タッチ,そして特上定着を目指したい.
今月は四半期の終わりなのでじゃんたまのふりかえりも.

手組の仕方などが逆の意味でリンクしているのか,4麻がいい時はサンマが悪いジンクスが覆せず,サンマは降段降級で絶賛不調の中.とはいえ金の間に落ちてもすぐに豪1までは戻れるので,調子が悪い時にどれくらい耐えられるかがカギになりそう.おそらく両面の評価が高く,ペンカンチャンを悪く見過ぎる手組になっているので,押し引きのタイミングがサンマにアジャストしていないことはありそう.逆にサンマにアジャストしているときに四マで無理しがちになっている気もするのでうまいバランスを見つけていきたい.
コメント