6月は70半荘.ここまでで天鳳は900戦.三段840Pt,R1686.

6月の成績はポイントがプラス45,レートはプラス8.
16-19-19-16と連対率はトントンで2着の数の分がややプラスに.ただし成績的にはマイナス.
前半のトップ率が低く,今月は連対割るかと思っていたけれど後半に持ち返すことができた.

放銃率や副露率にもうっすら出ているが,やっぱりムラが大きい.
気分によって押し引きの判断がブレてしまっているようだ.
といっても,引きすぎで負けることはほぼほぼないので,好戦的に押しすぎてしまう癖を何とかしなければならなそう.

数字はまあまあ.今年に入ってからと,今月の数字がそこまで変わらないのでだいたいこれが今の実力なのだろう.放銃率は14.3%でやっぱりちょっと降りるべきところで押しすぎている傾向はありそうである.
今月は役満に2回遭遇.

1個目はこれ.9万をツモるとトップになれる2着目からの立直.3面張だから高めじゃなくても上がれそうかなと思って立直したが,1撃で国士にあたる中をつかんで一転ラス.トップ目対面が国士なのは全く想定していなかった.だけど余りのない国士で候補が全く絞れてもいないから不運としか言えないか.

2戦目は結果的にはラス回避につながったけれど,ミスが重なり九蓮をアガられてしまう.
ラス目から強引にトイトイを目指していて,この5sポンは暗刻から赤を含めたくて鳴いたもの.
本来打6pとして6s,8p,白の対子と余剰牌の5sとする予定だった.
しかし手拍子で右クリックしてしまいなぜかドラの白をリリース.
この次順で白切りリーチが下家からやってきてしまう.
次の疑問手は7pチー,6sポンできるかもと思ったので().でもそれチャンスは元と変わってないという.
ただ結果的に親被りで3着に上がれたことがラス回避になったので逆に運は良かったのか.

じゃんたまは降段せずに原点に戻す復調.こちらはカジュアルに天鳳よりも雑に気軽に打ってるので打数も多く,その分よりムラも大きい.東風多めということもあるかもしれないが.
比較用に牌譜屋さんのデータも載せてみる.

コメント